大寒の色【薄紅梅】
二十四節気・大寒 今日から二十四節気は大寒です。 一年で一番寒い時ですが、大寒が過ぎれば「立春」となり、暦の上ではもう春。 二十四節気では一年の始まりは「立春」なので、大寒は一年の最後の節気。大寒の最後の日「節分」は、二...
二十四節気・大寒 今日から二十四節気は大寒です。 一年で一番寒い時ですが、大寒が過ぎれば「立春」となり、暦の上ではもう春。 二十四節気では一年の始まりは「立春」なので、大寒は一年の最後の節気。大寒の最後の日「節分」は、二...
二十四節気・小寒 今日から二十四節気は小寒です。寒さが最も厳しくなる期間「寒」はこの日から始まるので「寒の入り」と呼ばれます。「寒」は小寒から節分、つまり立春の前の日までの約1ヶ月間を指します。お酒やお味噌お醤油などの「...
二十四節気・冬至 今日から二十四節気は冬至です。冬至は1年間で太陽の位置が最も低くなる日です。1年間で日中が最も短くなるので、古来より冬至を境に太陽が生まれ変わり、「陽」の気が増え始めると信じられてきました。 古くから中...
二十四節気・大雪 今日から二十四節気は大雪。いよいよ雪が激しくなり本格的な冬になる頃です。江戸時代中期の1787年に常陸国宍戸藩5代藩主・松平頼救が著した「暦便覧」では、「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」と説明されて...
二十四節気・小雪 今日から二十四節気は小雪。積もるほどではない雪が、静かに降りはじめる頃です。 千葉では雪の季節はまだまだ先ですが、北の地方ではちらほらと雪が舞うところもあるでしょう。いよいよ本格的な冬がやってくる匂いが...
穀雨 今日から穀雨の2週間が始まります。 「穀雨」は、春雨が百穀を潤し生長を促すことから名づけられた二十四節気です。 天からの恵の雨は土を潤し穀物に実りをもたらします。茶摘みや種まき、早い地方では田植えも始まって、農家は...