本屋さんにあるような本
健康のために勉強した薬膳。アウトプットをしないと忘れてしまうので、薬膳で学んだお茶やお料理を自分流にアレンジして作ることにしました。架空の薬膳カフェのメニュー仕立てで、二十四節気七十二候に合わせて1年間インスタグラムに投稿チャレンジをしました。
スタイリングや画面のデザインも楽しく作りこんだので、インスタだけではつまらないな、と思い本の形にすることにしました。
どうせ本にするなら、本屋さんにあるようなデザインにしたいと思って形にこだわりました。
写真はすべてスマホで撮影
料理の写真は全部スマホで撮影しました。
光の向きや明るさに気をつけること、あとは被写界深度の設定のできるモードがあれば(iPhoneではポートレートモード)、背景のボケたそれっぽい写真が簡単に撮れます。
自分で楽しむためにはこれで十分です。
画面に文字を重ねたり、写真のトリミングには、Canvaというデザインアプリを使いました。
このぐらいのデザインでしたら無料プランで十分です。(一部有料の機能も使っています)
スマホの写真を引き延ばしても画像が粗くならないか気になるかもしれません。
今のスマホのカメラはとても優秀で、普通に撮影した画像はA4ぐらいに引き延ばしてプリントしても、きれいなままです。このお料理の本は、15センチ四方なので、そのまま本にしてもスマホでの見え方と変わりません。
インスタ投稿がお出かけの友に。
この投稿は二十四節気七十二候といって、1年を24の季節、さらに3つずつに分けた72の季節に合わせて96回のシリーズになりました。
写真だけではなく、季節のことやお料理の簡単なレシピやメモも一緒に入れたかったので、春夏秋冬それぞれ2冊ずつ、全部で8冊構成にしました。1冊36ページです。
この大きさの本は、バッグにすっと入り、「見てみて〜」と取り出すのにちょうどいい。
せっかく作ったお料理、スタイリング、撮った写真なので、誰かに自慢したくなりますよね。
毎日のお弁当の写真、お菓子の写真、パンの写真、食べ歩きのお料理写真。
よく撮れて、ほかの誰かにも見せたい!というときに、本の形はとても便利です。
本はひとり歩きが得意です
この本は自分用にスマホ写真のリメイクにぴったり!
でもそれだけではもったいないのです。
本のいいところは、作り主の手を離れて上手にひとり歩きをしてくれること。
目的がないとたどり着けないネットとはまた違った方法で世界を広げてくれるものです。
プレゼントにはもちろん、お教室のテキストや作品集レシピ集、お店のカタログ、イメージブックなどにもお使いいただける「ちいさな本」です。
写真をお預かりして作成する場合の料金はこちらのページを参考にしてください。
サービスと料金
この<ちいさな本>は、お預かりした画像データをそのまま本にする場合はAタイプ、デザインやお写真からお手伝いする場合は個別にご相談となります。
写真撮影やスタイリングのアドバイス、カメラマンの紹介、文章の作成なども承ります。